ビタミンDが免疫を高めインフルエンザを予防する
ここ何年かの発見で、ビタミンDは体の中の抗生物質を高める働きをしてくれ、免疫を高めてくれる
ことがわかっています。
また、みなさんにも知ってもらいたいのは、インフルエンザを予防するのにこのビタミンDにかなりの
効果があるということなのです^^。
今日は2008年に発表された論文をを交えてビタミンDのインフルエンザ予防について紹介しましょう。
インフルエンザは、みなさんもご存知の通り非常に感染力の高いウィルスです。
しかし、インフルエンザが流行するにはいくつかの特徴があるのですね。
例えば、インフルエンザが人によってかかる人とそうでない人がいることや、同じ緯度で偶然にも
流行があったりしたり、インフルエンザの発生が季節に関係していたりと・・・。
これ、面白いと思いませんか?
論文を発表したホープシンプソンさんの仮説では、インフルエンザの季節的な要因というものでは、
太陽光線の影響があると言っていましたが、最近の研究では、カラダの抗バクテリアペプチド
(AMP)が季節的に低下してしまうことによって起こっているのではないかと言われており、
ビタミンDがこのAMPに高い効果があるのではないかということがわかってきているのです。
ある研究では、104人の閉経後のアフリカ系アメリカ人の女性にビタミンDを投与すると、風邪と
インフルエンザの症状が起きにくかったということがわかっています。
この研究ではビタミンDを低い摂取量1日に800IUの場合でも、ほとんど風邪の症状がなくな
っており、高い摂取量2000IUでは、症状は全くなくなったと言います。
すごいですね!
私のblogでは、骨を強化するビタミンとして紹介したことがありますが、たしかにビタミンDは、
抗生物質の役割を果たすビタミンとも言われています。
マクロファージの中にビタミンDがあると、炎症を促進させるサイトカインや、インターフェロンγ
とTNFα、IL12という物質が抑制させられて、病気の感染する分子的なパターン(PAMP)を落と
すと言われています。
また少し難しい話になりますが、細胞の外側の層(表皮)では、ビタミンDというのはPAMPリセプ
ターを使ってケラティノサイトを活性化させて、微生物に対して反応させられるようにします。
それゆえビタミンDというのは、表皮のローカルキャパシティを高め、抗生物質を作り、同時に炎症
のときのサイトカインなどを抑制させる作用をしてくれるのです。
話を続けていくと、先ほどお話していたAMPが粘膜の表面にコーティングされた防御壁を作ります。
ウィルスがカラダに感染するには、その粘膜を貫通していかなければならないのですが、この防御壁が
かなり役立つわけです。ということは季節的にAMPが少なくなると、ウィルスに感染しやすくなると
いうことですよね。
そして、ビタミンDは、AMPを活性化させることができる物質でもあるということです^^
動物の中では、免疫を循環させるためにビタミンDを必要としない動物もいます。
ネズミや犬は、ビタミンDのリセプターがなくて、ビタミンDを必要としていません。
ちなみに人種によっても身体のビタミンD量は違ってきます。たとえば、アフリカ系アメリカ人の血漿
の中のビタミン25(OH)Dは、白人と比べて低いとされています。その結果、ビタミンDによって
動く抗微生物サーキットを使って免疫システムを刺激することができません。
どうしてアフリカ系のアメリカ人にビタミンDが少ないかと言うと、高メラニン色素を持っている人
たちは、ビタミンDを肌の中で作るUVを防いでしまうからと言われています。(肌の中のケラティ
ノサイト「表皮の細胞、角化細胞」にUVが当たることでビタミンDができる)ということは、黒人
などの肌の黒い人は免疫も下がってしまいますよね。
また、年をとってもビタミンDを作る量が減ってしまいます。
ほとんどの人間は、太陽を浴びることによってビタミンDを合成するので、人種によって欠落している
というのは、地球上を見てみると、どこかしらで存在しています。それは時間帯であったり、季節だ
ったり、緯度であったりすることが関係していますが、冬場は欠落する割合が特に高くなります。
これで、インフルエンザが緯度や季節
に関係する理由がわかってきた気がしますね!
老人と肥満の人、日光にあまり当たらない人、肌が黒い人、北極か南極圏に近い人達に、高い割合で
ビタミンDの欠落する人が多くみられます。
赤道近くだと、季節的なビタミンDの量が変わるそうです。これは太陽を避けようとする行動であっ
たり、雨季であったり、大気汚染が関係するのではないかと言われていますが、こういったことでも
季節的に免疫が下がる時期があるということはとても興味深いです。
今回の論文の執筆者であるエドガーホープシンプソンさんは、さらなる研究をして、太陽からくる
放射線は、インフルエンザに対して深い効果を持っているとしているそうです。
さらなる研究に期待したいところですね!
インフルエンザ予防にはビタミンDです^^。
◯参考までにビタミンDを多く含む食品は・・・
イワシ、カツオ、タラ、サバ、サケ、メカジキ、カレイ、サワラ、サンマ、すじこ、うなぎ、卵黄、乾燥椎茸、きくらげ(乾燥/茹でたもの)、肝油、酵母、小麦胚芽油、ほうれん草、キャベツ、菌類
★栄養について興味のある方は★
Think Healthへ