ブログ

女性の肺がん|カイロプラティカ麻布十番

日本人の死亡率

今日は少し真面目なお話です。

みなさんもなんとなくご存知かと思いますが、現在の日本における死因の第1位は、
「悪性新生物(がん)」です。
そして、特に部位別に見ると、肺がんが一番多く、次いで胃がん、大腸がん、肝がんの順と
なっています。

 

最近知ってビックリしたのが、女性は少し前までは大腸がんが1位だったのが
今では男女共に肺がんの死亡率が1位になっていたということ。
肺がんというと、タバコを吸っている男性に多いというイメージだったのですが、
いまはそれだけではないのですねぇ。

 

女性がなりやすい肺がんの種類

肺がんの種類にはいくつかあり、腺がん・小細胞がん・大細胞がん・扁平上皮がんがあります。
特に「腺がん」は、細い気管支と肺胞にできるもので女性に多いと言われてます。
これがけっこう怖い。
ちなみにタバコが原因と言われる「扁平上皮がん」は、肺門部近くにできて
進行が遅く、組織の表面で進行が起こるため早期発見であれば、比較的問題が少ないと言われてます。

 

なぜ男性に比べてタバコを吸わない女性に肺がんが多いのでしょう?
それも、タバコを吸わない女性にも、肺がんになる確率が高いという報告があるくらいなのです。
ピンとくるのは、タバコの受動喫煙だと思いますが、その原因は私達が思ってもいないところ
にありました。

 

それは、実は女性ホルモンなのです!
一生の間で、女性ホルモンに長くさらされてる期間が長いと、肺がんになりやすくなるというのです。
その理由を簡単に言うと、女性の中には肺の細胞に女性ホルモンが付着する「受容体」を持っている
人がいて、肺細胞の遺伝子が傷ついたとき、女性ホルモンの働きにより、がん細胞に変化する、とい
う仕組があるからだそうです。
この仕組みから、初経年齢が15歳より前に初まり閉経年齢が51歳以上で遅いと、
女性ホルモンと接触期間が長くなるため肺がんの発生率が高まるということになります。
ということは、更年期障害などで女性ホルモンの薬を服用している人も要注意ということですよね。
それもそう、肺がんになりやすいという報告も出ているそうです。

 

私は、こういう場合、できれば女性ホルモンの薬を使用せず、大豆などに含まれているイソフラボン
を使うと良いと思います。
イソフラボンは、女性ホルモンと似た作用があり、なおかつ女性ホルモンより小さい分子のため、
受容体に先にイソフラボンがくっつき、女性ホルモンの影響を受けづらくなるのです^^。

 

今日は少し怖いがんのお話でしたが、肺がんは進行が早いので、なかなか治りにくい
と言われています。
みなさんにもできるだけ肺がんのリスクを減らしていくように予防して頂きたいと思います^^。

 

ポイントは、受動喫煙をなるべく避けること、そしてできるだけ閉経後には、
お薬に頼るのでなくイソフラボンを摂ることです!
是非参考にしてみてくださいね。

 

栄養について興味のある方は  
 Think Healthへ 

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

10番の日

10月10日

本日10月10日は、麻布十番では「10番の日」という事で
街はいつもよりも賑わっていました。
太鼓の演奏が聴けたり、お店では商品がいつもより安くなったり、、、と気分が高まりますね^^

 

そして今日は、カイロプラクターのベストカップル夫婦が遊びに来てくれました〜
治療院の雰囲気を気に入ってくれたようで、くつろいでくれました。
うれしいですねぇ。

 

最近言われて嬉しい事が「この治療院にいると落ち着く」と言われる事です。
せっかくケアしに来ても、せわしない治療院では治った気がしないですよね。

これからも、皆さんに心温まるような治療院にして行きたいです!
応援宜しくお願いします。

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

季節変わりのアレルギー|カイロプラティカ麻布十番

季節の変わり目に出るアレルギー

みなさん、今日は急に気温が寒くなってきましたね。

先日までは冷房をかけていたカイロプラティカも、今日は暖房に切り替えです。
こんなに急に気温が変化すると身体にもストレスがかかるので、みなさんも
ビタミンCなどをしっかり補給して、体調を崩さないようにしましょうね。

 

さて、ここ最近いらっしゃる患者さんで、季節の変わり目にアレルギーが出るという方が多いので、
今日は、そんなアレルギーを抑える油の摂り方をお話していきますね^^。

私のblog(think health)の読者は、もうご存知のことだと思いますが・・・
油には、炎症を進めてしまう油と炎症を抑える油があるのです!!

 

アレルギーももちろんこの油のバランスが深く関わっています。
さて、ではどんな油が関わっているのかというと、炎症を促進する油はみなさんが、
よく炒め物、揚げ物をする時に使うサラダ油やごま油など、全般的な調理用の油の
ほとんどが炎症を促進する方に関わっています。
難しくいうと、炎症を促進する物質になりやすいリノール酸というのが
多く含まれているのですね。

 

では、逆に炎症を抑える側の油というと・・・
そう。健康に詳しい人ならご存知かもしれませんが、魚の油がまさにそれ。
特に青い背の魚によく含まれています。頭が良くなると言われるDHA、EPAというのが
まさにこちら側の油なのです。
ただ、もちろん魚ばっかり毎日食べられないですよね。
魚油以外にも、しそ油、エゴマ油、亜麻仁油、グリーンナッツオイルなどが
同じ系列の油としてあげられます。
これらは先ほどの油がオメガ6と呼ばれるのに対して、オメガ3と呼ばれています。
健康食品売り場などにはよく売っていますので、是非試してみて下さい^^。

 

 

アレルギーをお持ちの方、疲れやすい方、風邪を引きやすい、傷が治りにくいなどなど・・・
ポイントは、一般的なサラダ油などの量を控える、もしくはオリーブオイルにする。
そして、オメガ3系の油の量を増やす!ということなのです。
これをするだけでも全然変わります。

うちでも毎日朝、グリーンナッツオイルを野菜にかけて食べています。
そして、夜はオメガ3系の油でドレッシングを作っています。
私も花粉症がひどかったのですが、もうほとんどありません。
そしてうちのスタッフも・・・。

 

K:アレルギー良くなってきた?

M:出たり出なかったり・・・。

K:(うん?)油のバランスは悪くないのになぁ。

M:たまにいろいろ食べちゃっているから。笑。

 

そう。うちのスタッフMはある特定の物を食べるとアレルギーが出やすくなっているようです。
こういった自分にとって過敏な食べ物というのも存在します。

この話はまた今度にでも^^。

 

栄養について興味のある方は  
 Think Healthへ 

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

フロアランプ

明るくなりました!

今日楽しみにしていたフロアランプが届きました。
これは、私の祖母に頂いたお祝いで買ったものです。

玄関から入って正面のところが、暗かったので、デザイナーの方とも
悩んでいたのです。
でもこれからは、このランプがカイロプラティカの受付を
明るく照らしてくれます。

みなさんのステキな笑顔もバッチリ見えますよ^^。

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

ノルマ100枚

願いを込めて

本日はカード(チラシ)配りをしてきました。

ラッシュに巻き込まれないよう、一足先に出勤したつもりが、見事にラッシュに大当たり!
電車の中で潰されて来ました。
こうゆう時、背が低いとつらいですね^^;

でも、皆さんに知ってもらえるために頑張って配りましたよ〜。
ノルマ100枚達成!!

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

嬉し涙

生きる事の嬉しさ

先日、とっても感謝をして下さった患者さんがいました。

カイロプラクティックと出会うまでは、身体が思うように動かず
「自分はいつ、どのように死んで行くのだろう…」と、思っていたそうです。

でも、治療を受けるたびに身体の調子が良くなり、今では色々な場所に
出かけられるようにまでなりました。

ここまで元気になれたのはカイロプラクティックの治療のおかげと、
涙を流しながら感謝して頂いたので、私達もグッとくるものがありました。

 

改めて、普通に生活が出来る事に感謝しなければいけないという気持ちと、
カイロプラティカに携われる喜びが込み上げてきました。
これからもたくさんの人の助けになれるよう、頑張って行きたいと思います。

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

10月2日

グランドオープン

今日、カイロプラティカはグランドオープンを迎えました。
みなさまと一緒に夢の第一歩を踏み出せること本当に嬉しく思います。

まだまだ、小さい小さい治療院ですが、キラリと光るステキな治療院を目指して
頑張って行きます。

今日もたくさんのお花や植物を頂きました。
Kさん、金子薬局さま、本当にありがとうございました^^。

 

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

当院のホームページ&スマートフォンサイトがOPEN!

グランドオープン

当院のグランドオープンに合わせて、ホームページとスマートフォンサイトが、
同時オープンしました!

みなさまに耳寄りな情報をどんどん載せていきますので、
是非チェックしてみてくださいね^^。

青さん本当にありがとうございました。
Thanks a lot BRISPAD^^

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

景色

江ノ島

先日の台風は風が強くて大変でしたが、皆様無事に家路にたどり着きましたか??

今日の江ノ島は、台風の影響で風は強かったものの、空が澄んでいてとっても奇麗に見えました^^

お仕事をしていると、日々の忙しさに流されやすいですが、
たまには気分転換に遠出をするのもいいですよ〜。
江ノ島は、私のリラックスポイントの一つです!

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法

 

大切なカロテン|カイロプラティカ麻布十番

粘膜をきれいに

先日栄養のセミナーを受けてきました!
その時のお話は、気管や肺の話だったのですが、その中でも私が注目したのは、
カロテンの重要性でした。
みなさんカロテンって知っていますか?

体内でビタミンAになるあのカロテンです。
緑黄色野菜に多く含まれていますよね^^。

そしてカロテンは粘膜や粘液の栄養素の一つでもあります。

 

普段くしゃみや咳をしたり、痰が出たりする事があると思いますが、これは体内に異物が入り
それを追い出す為に、身体が行う防御反応なのですが、身体の外界とのバリアである粘膜が
しっかりしていると、そういう症状も少なくなります。
ここでカロテンが登場するわけです!
カロテンを摂取して粘膜をきれいにしておくと、そのような症状も少なくなるというわけですね。

 

それと薬剤師である私が気になるお話がもう一つ・・・

咳と一緒に痰も出ることがありますが、実は痰が出るからと言ってすぐに
去痰剤を服用してしまうのはどうなのかという話がありました。
私は医療の現場で働いていて、当たり前のように去痰剤が処方されていたので、
少々考えさせられました・・・。

人が痰を出すのは、外界からの異物を外に出すための大切な行為でもあるので、
去痰剤を飲むなんてもってのほかということなのです。
ちょっとハッとさせられました。
たしかにそうかもしれません。

 

お薬ももちろん必要な時はありますが、
まずは、お薬を飲む前に栄養をたっぷり摂る事ですね!

みなさんも咳や痰、鼻水などの症状がひどい時には、まずカロテンを意識してみましょう!^^。

 

栄養について興味のある方は  
Think Healthへ 

 

 

  CHIROPRATICA|低血糖症と副腎疲労のためのカイロプラクティックと栄養療法