炭水化物食べ過ぎで起こる症状|カイロプラティカ麻布十番

 

今日はみなさんがびっくりするような話をします。
それは、炭水化物の摂り過ぎで、日々の身体の不調が起こるという話なのですが、知ってびっくり。
まさに日々、私達がよく感じる不調がそこにあります。

炭水化物は身体にとって不可欠な栄養素。それは間違いないのですが、炭水化物の摂りすぎも病気の
キッカケを作ってしまうことがあります。栄養学を勉強していると、現代人の食べ物がものすごく偏
っていることを感じます。何に偏っているかと言うと、炭水化物!なのです。

 

現代では、お金さえ払えば、お腹がすぐにいっぱいになるものが、安い値段で手軽に手に入ります。
コンビニのサンドイッチやおにぎり、お菓子などなど。まさにそれらは炭水化物です。
炭水化物というと、もちろん糖質です。糖質ですから、食べると当然血糖値が上がり、インスリンが
分泌されます。分泌される速さや量は、糖質の種類や一緒に食べたものにも影響されますが、炭水化
物が多い、インスリンを分泌しやすい食事をしていると、血糖値の非常に不安定な状態に陥ります。

近年、注目を集めているのは、普通に健康な人に炭水化物過敏症が非常に多く、半分くらいの人が炭
水化物をうまく消化できないでいるということ。つまり多くの健康で血糖値も正常と言われる人の中
に、インスリン抵抗症の方がいるということなのです。多くの場合、遺伝的(例えば家族に糖尿病の
人がいる)な要素があり、さらに炭水化物の摂り過ぎというライフスタイルが症状を悪化させていま
す。この症状を炭水化物不耐症と呼んでいますが、炭水化物の耐性は一般的に年齢とともに低下する
ため、炭水化物の摂取量も少なくしていかなければなりません。

 

炭水化物不耐症は人によって症状も違います。血液検査ではもっと後の段階でなければ診断できない
のですが、症状は何年も前に始まっていると言えます。不耐症そのものは病気ではありませんが、症
状が放置されたままでいると病気のきっかけを作ることになります。またキャパを超えた過剰な炭水
化物摂取も、体調を崩す原因となります。

 

 

炭水化物不耐症の症状とは!?

炭水化物の摂り過ぎで起こる症状には、みなさんが普段身近に感じるものが多いと思います。

 

炭水化物不耐症の症状とは・・・

疲労感(一日中、もしくは朝や昼だけととにかく疲れを感じる)
仕事や勉強に集中できない
記憶力減退
想像性の欠如
低血糖症状(甘いもの・カフェインが欲しくなる、めまいを感じたり、イライラする、情緒不安定)
腹部の膨満感
炭水化物や糖分を摂った後の眠気
脂肪の蓄積と体重の増加
中性脂肪の上昇
高血圧
うつ症状
薬物中毒(たばこ、アルコール、カフェイン、他の薬物がやめられない)

 

こう考えていくと、どれだけの人が炭水化物を摂り過ぎているのでしょう?

 

食事というのは、健康を維持するために本当に重要なポイントになります。
これは私自身、様々な勉強をしてきた以上に、自分の身体でも体験してきたことです。
そして中でも特に、糖質(=炭水化物)、たんぱく質、脂質の三大栄養素の摂取バランスが非常に
大切になります。

 

これらの症状が当てはまる人は、甘いもの、お菓子やケーキ、チョコレートはもちろんのこと、炭水
化物の量を少し減らしてみると身体の症状もなくなってくることが多いです。
中には肩こりや座骨神経痛まで良くなってしまう方もいます。それだけ食事の影響で身体にいろんな
影響が出るということですね。

 

興味がある方は、メールでも良いのでお問い合わせください^^。

 

 

栄養について興味のある方は  
 Think Healthへ