ブログ

白衣

新しく白衣を作りました。
沢山試着して、相当悩んで決めました!
腕の部分に、店名とネーミング入りです。

 

白衣を着ると、薬局時代を思い出しますね^^
ですが、今まで着てた白衣とはちょっと違ってオシャレな感じです。

気を引き締めて頑張ります!

 

食物アレルギー

「遅延型アレルギー」IgG

今日は今話題の食物アレルギーについてお話したいと思います。
みなさん”食物アレルギー”と聞くと、小麦や卵、ピーナッツ、乳製品、カニなど思いつくと思いますが、実は野菜や肉類、フルーツなどでもアレルギーがあります。ちょっと驚きではないですか?
実は、アレルギーは、原因となる物質に対する抗体によって種類がいくつもあります。有名なところではIgEやIgG、IgAなどがあるのですが、みなさんが考えているような食物アレルギーは、IgEによって起こるいわゆる「即時型アレルギー」と呼ばれていて、すぐに反応が起こりるものです。

たとえば、蕁麻疹が出たり、下痢を起こしたり、呼吸困難になったり、酷いとアナフィラキシーショックを起こしてしまうようなものですね。

 

しかし、今日紹介するのは、IgG抗体が関わる「遅延型アレルギー」と呼ばれているもので、症状は摂取してから10日~2週間以内で出てきます。
最近、食に対する関心が高まってきているからか、テレビでも放映されたようで、実はみなさんが想像している以上に身体の不調に関わっているのです。

 

どのような症状がでるのかと言うと、、、

下痢・便秘、腹部膨満感、腹痛、口臭、過敏性腸症候群、集中力欠如、うつ病、無関心・無気力、情緒不安、関節炎、関節リウマチ、頻尿、夜尿症、喘息、のどの痛み、吐き気、鼻水・鼻づまり、頻脈、動悸、にきび、ふけ、発疹、目の下のくま、目の痒み、涙目、耳鳴り、吐き気、頭痛、不眠症、めまい・・・etc

本当に沢山あります^^;

 

また冒頭にお話したように野菜やフルーツなどでも人によっては反応があり、野菜では、もやし、キャベツ、人参、レタス、トマト、玉葱、ブロッコリー等。さらにはさつまイモやジャガイモの芋類もあります。そしてフルーツではリンゴやバナナ、キウイ、さくらんぼ、もも、レモン、イチゴ、メロン等があります。

反応が出てくるのが緩やかで、症状自体も一瞬食べ物から来ているとは思えないものも多いので、気付かない人が大半だと思います。
でもこう聞くと怖くなってきますよね。

 

この検査は日本では行われていないのですが、検査キットを使って自分で採血し、海外の検査機関に調べてもらう方法があります。日本の代理店ではアンブロシアというところがあるので、一度興味がある方は調べてみても良いかもしれません。
私自身はまだやってないのですが、今後機会があれば是非やってみたいと思っていいます。

たくさんの食材に反応がありそうで怖いのですが・・・^^;

 

コーポレートメッセージ|カイロプラティカ麻布十番

 

健康の素晴らしさを伝える治療院

今日は、カイロプラティカのコーポレートメッセージについてお話してみたいと思います。
上記の文面を見たことがありますか?
「CHIROPRATICA」の下に書いてある言葉です。

 

 

これは、コーポレートメッセージといい、私たちの強い思いが込められています。
みなさんは、病気になったり、どこか怪我をすると、大抵「どこも痛くなく健康ってことは幸せだな」と思いますよね。
私も体調が悪くなると必ずそう思います。

私はカイロプラクティックや栄養療法を学んで、ありがたくもそれを仕事にすることが出来て、いままでたくさんの方と接してきました。そしてみなさん身体の健康状態が良くなると、本当に良い笑顔をみせてくれます。
もちろん中には、なかなか良くならず時間がかかる方もいますが、最終的にはやはり笑顔があります。
そして私自身もカイロプラクティックを受けることや栄養を考えた食事をとることで、いままで生きてきた中で一番健康で元気で過ごせていると感じています。

 

過去の私は、たまに風邪をひいたり、慢性的に背中が痛かったり、アレルギーがあったり、疲労が続いていたりしても、特に大きな病気になるわけでもなかったので、それが健康なのだと思っていました。
おそらく一般的にそういう方も多いと思います。
しかし、本当の健康な状態というのはもっと上にあります。
今の私がその位置にいるかはわかりませんが、明らかに昔より健康的で、毎日がイキイキと過ごせる状態、昔の自分では感じることの出来なかった本当の「健康の素晴らしさ」を私は感じています。

 

私は過去の私も含め、現代社会で生きている多くの方が健康と病気の間の「不健康」というグレーゾーンにいると思っています。
それは、現代になって様々なことが変わったからです。
食が欧米化し、コンビニやジャンクフード、ファミリーレストランも増えてきました。そしてストレスが多い社会で長時間働くことやパソコン社会で同じ姿勢を強いられることも多くなりました。
こういった中で、みなさん何かしらの不調を抱えている方は多いものです。病院に行っても検査上異常がないのに、体調がどことなく優れない、こんな経験をしている方は少なくないのではないでしょうか。

 

 

私は「カイロプラティカ」で、カイロプラクティックや栄養療法を通し、丁寧な治療と正しい健康の情報発信をすることで、みなさんに本当に健康になった時の「健康の素晴らしさ」を実感してもらいたいと考えています。
また「健康の素晴らしさ」をもっとたくさんの人に伝えて、その家族や次の世代まで幸せに出来たら言うことはありません。
健康であれば、余裕ができ、いろんなことにチャレンジする気力も湧いてきます。毎日朝起きた時からイキイキと動けるような状態になれたら、とてもハッピーなことだと思いませんか?

 

 

健康の素晴らしさを伝える治療院」にはそんな気持ちが込められています!

 

そしてみなさん気付いたでしょうか?

」が「」になっているのは、みなさんに「」の元気を、そして「」の感動を・・・という意味が含められているのです!

炭水化物食べ過ぎで起こる症状|カイロプラティカ麻布十番

 

今日はみなさんがびっくりするような話をします。
それは、炭水化物の摂り過ぎで、日々の身体の不調が起こるという話なのですが、知ってびっくり。
まさに日々、私達がよく感じる不調がそこにあります。

炭水化物は身体にとって不可欠な栄養素。それは間違いないのですが、炭水化物の摂りすぎも病気の
キッカケを作ってしまうことがあります。栄養学を勉強していると、現代人の食べ物がものすごく偏
っていることを感じます。何に偏っているかと言うと、炭水化物!なのです。

 

現代では、お金さえ払えば、お腹がすぐにいっぱいになるものが、安い値段で手軽に手に入ります。
コンビニのサンドイッチやおにぎり、お菓子などなど。まさにそれらは炭水化物です。
炭水化物というと、もちろん糖質です。糖質ですから、食べると当然血糖値が上がり、インスリンが
分泌されます。分泌される速さや量は、糖質の種類や一緒に食べたものにも影響されますが、炭水化
物が多い、インスリンを分泌しやすい食事をしていると、血糖値の非常に不安定な状態に陥ります。

近年、注目を集めているのは、普通に健康な人に炭水化物過敏症が非常に多く、半分くらいの人が炭
水化物をうまく消化できないでいるということ。つまり多くの健康で血糖値も正常と言われる人の中
に、インスリン抵抗症の方がいるということなのです。多くの場合、遺伝的(例えば家族に糖尿病の
人がいる)な要素があり、さらに炭水化物の摂り過ぎというライフスタイルが症状を悪化させていま
す。この症状を炭水化物不耐症と呼んでいますが、炭水化物の耐性は一般的に年齢とともに低下する
ため、炭水化物の摂取量も少なくしていかなければなりません。

 

炭水化物不耐症は人によって症状も違います。血液検査ではもっと後の段階でなければ診断できない
のですが、症状は何年も前に始まっていると言えます。不耐症そのものは病気ではありませんが、症
状が放置されたままでいると病気のきっかけを作ることになります。またキャパを超えた過剰な炭水
化物摂取も、体調を崩す原因となります。

 

 

炭水化物不耐症の症状とは!?

炭水化物の摂り過ぎで起こる症状には、みなさんが普段身近に感じるものが多いと思います。

 

炭水化物不耐症の症状とは・・・

疲労感(一日中、もしくは朝や昼だけととにかく疲れを感じる)
仕事や勉強に集中できない
記憶力減退
想像性の欠如
低血糖症状(甘いもの・カフェインが欲しくなる、めまいを感じたり、イライラする、情緒不安定)
腹部の膨満感
炭水化物や糖分を摂った後の眠気
脂肪の蓄積と体重の増加
中性脂肪の上昇
高血圧
うつ症状
薬物中毒(たばこ、アルコール、カフェイン、他の薬物がやめられない)

 

こう考えていくと、どれだけの人が炭水化物を摂り過ぎているのでしょう?

 

食事というのは、健康を維持するために本当に重要なポイントになります。
これは私自身、様々な勉強をしてきた以上に、自分の身体でも体験してきたことです。
そして中でも特に、糖質(=炭水化物)、たんぱく質、脂質の三大栄養素の摂取バランスが非常に
大切になります。

 

これらの症状が当てはまる人は、甘いもの、お菓子やケーキ、チョコレートはもちろんのこと、炭水
化物の量を少し減らしてみると身体の症状もなくなってくることが多いです。
中には肩こりや座骨神経痛まで良くなってしまう方もいます。それだけ食事の影響で身体にいろんな
影響が出るということですね。

 

興味がある方は、メールでも良いのでお問い合わせください^^。

 

 

栄養について興味のある方は  
 Think Healthへ 

 

カイロプラティカ

初心を忘れずに

治療院がオープンしてから、約5ヶ月が経ちました。
大分、見慣れてしまった治療院の風景。

 

ですが、初めてご来院された方によく感動されます。
「治療院っぽくない!」
「雰囲気が良い!」
などなど・・・

 

私も5ヶ月前はそんなことを思いながら、毎日過ごしておりました。
また初心に返って新鮮な気持ちで、皆様をお迎え出来るよう勤めて参ります!!

 

日々勉強…

先日、”親と子のかかわり方教室”というお話を聞きました。

子供に対し、親の接し方次第で
どのような大人になって行くのかというお話でした。

自分も将来、子供が出来たときの参考にしてみたいと思いました。

 

そして、最近”栄養学”のセミナーも受けております。
とても難しいので、きちんと自分のものにして患者様にアドバイスが出来るようにして行きたいと思います。

頑張れ。私。

 

出産前後にはカイロプラクティック|カイロプラティカ麻布十番

出産前後ケア

最近、出産の前後にカイロプラクティックケアを受ける人が多くなってきました。
産婦人科や助産婦さんにカイロが紹介されるケースも増えてきたと思います。
またお母さん同士でも段々、出産前後の骨盤ケアは常識になりつつあるよう。
これは私にとっても喜ばしいことです。
なにより出産は女性にとって人生で、一番の大仕事と言っても良いでしょう。
カラダにかかる負担も大きいものです。

さて、今日は出産前後の骨盤の状態についてお話しますね^^。

 

 

リラキシンというホルモン

女性は赤ちゃんを出産するにあたって、産道を確保する為に、骨盤周りを緩めて広げる仕組みが働きます。
女性特有のリラキシンというホルモンが分泌され、関節を繋ぎ止めている靭帯や結合組織を緩めるのです。
これによりとくに骨盤の関節部分(恥骨結合や仙腸関節)が緩んで赤ちゃんが出てきやすくなります。
これは赤ちゃんを産むための身体の正常な反応ですが、このことによって、一時的に骨盤の関節は不安定
な状態(ゆるい状態)になります。
これが妊娠中の腰痛の原因になったり、産後に骨盤がまたもとに戻る際、バランスを崩してしまう原因に
なったりしています。

 

出産前後にリラキシンは分泌されますが、産後6ケ月以降になるとこのリラキシンの分泌量が低下し、骨
盤は段々と安定していきます。大抵の場合、産後3ヶ月~6ヶ月の間に、開いた骨盤は通常であれば閉じ
ていき、妊娠前の状態に戻るのですが、骨盤の開閉がスムーズに行かない人の場合は、骨盤が閉じきらず、
骨盤が開いたままの状態となってしまうことがあります。また骨盤周りの筋肉の低下が原因で元の状態に
戻る事が出来なくなり、そのまま骨盤が開いた状態が続いてしまう事も多くあります。

産後の骨盤のバランスの悪さが、腰痛や尿失禁等や、骨盤周りに代謝の低下による脂肪の付きやすい状態
を引き起こしてしまうこともあります。

このように、出産後に悩みをかかえている人は大勢います。育児を中心とし生活環境が変わることや、産
後で体調が整っていない上に、育児を上手にこなさなければならない精神的ストレスもかかります。こう
いうときは、なおさら身体の調子を崩しやすくなります。しっかりと専門院で骨盤のケアを受け、体調を
整えましょう!

 

 

カイロプラクティックによる骨盤ケア

産後の骨盤は大きく開きます。産後はおなかが大きくなり腹筋が伸ばされる事により、腹筋の力が大きく
弱化したり、骨盤周りの大切な筋肉が弱化することも多いので、そのバランスを整えることも必要でしょ
う。
カイロプラクティックでは、正常に筋肉が発揮できるように促す事により、骨盤が正常な位置へ戻る力の
手助けを致します。

また産後に、恥骨の捻れがある方を多くみかけます。これによって足を開きずらくなったり、足を内側に
向けたりするのが痛かったり、お尻の辺りが痛くなったりします。こういった症状はカイロプラクティ
ックの得意とするところです。しっかりと骨盤の捻れを取り除いて、骨盤周りの違和感をなくしていきま
す。

まだ関節が不安定な状態にある場合もあるので、ベルトをしてもらうこともあります。安定するまではし
っかりと固定してあげることで筋肉の負担が減ります。個人差ありますが、安定するには3週間~4週間
かかると言われているので、少し長いですが我慢ですね^^。

出産前後にカイロプラクティックケアを受けることで、骨盤のバランスを保ち、スムーズな出産、そして
産後の腰痛やその他の不調の予防にもなると思います。
是非みなさんにも、出産にはカイロプラクティック!常識になるといいなぁと思います。
骨盤を整えることの恩恵はたくさんありますから^^。

 

 

栄養について興味のある方は  
 Think Healthへ 

 

東京タワー

先日、東京タワーに行きました。
展望台には行かなかったのですが、下から見上げるだけでも圧巻です。
昭和の人間なので、なんだか落ち着きますね。

 

以前と比べて、下のショップやレストラン街が新しくなっていて驚きました。
今度行く時は、上まで行ってみたいと思います^^。

 

Applied Kinesiology Advanced Seminar 参加!

この土日に2年ぶりとなるAKのセミナーを受講してきました。

 

今回はイギリスからいらっしゃった先生で、内容は「四肢の神経絞扼障害」についてでした。
四肢の神経絞扼というと難しく聞こえますが、手や足のしびれの問題には背骨のところで神経を
圧迫するものだけでなく、肩や肘、手首、そしてお尻の筋肉や鼠径部、膝、そして足首など、様
々なところで神経を圧迫してしまうことがあります。

 

こういった起こりえる問題を熟知しておくと、患者さんの本当の原因や隠れた問題などを見つけ
ことができます。引き出しが増えるということですね^^。

 

学生時代から、神経絞扼については深く勉強はしていたのですが、今回は初めてのヨーロッパ
からの先生ということ、またもともとオステオパシーという療法の先生であることから、いまま
でと違った新しいアプローチを学ぶことが出来たと思います。

先生はとても優しく紳士的な方でしたよ。
私も学生時代、イギリスにいたことがあるので、最後にはイギリス話で少し花が咲きました。

 

こうやってセミナーを受けるとまだまだ勉強することが多いことに気付かされます。
本当に人間の身体は奥が深いのですよね。
これからもみなさんの役に立てるよう、日々自分を高めていきたいと思います^^。

 

 

ペパーミント

先日花粉症のお話がありましたが、皆様対策などしておりますか??

私は、病院で検査はしてないものの、年々この時期になると目の痒みや鼻のムズムズ感が
強くなっている感じがします。
ですが、先日ブログで紹介した「月見草オイル」を摂っているので今年は大丈夫なはずです!

 

花粉が飛び回るようになると慌てて病院へ行き、抗アレルギー剤を服用し点鼻や目薬を
使用すると思いますが、その前に自分で出来る事からやってみてはいかがですか?

例えば、ニンジンはβカロチンを沢山含んでおり、皮膚や粘膜を強くして免疫力をアップしてくれます。
花粉の時期になると、無性に人参を食べたくなる人もいるそうですよ。

その他、ペパーミントティーも花粉症に効果があると言われてます。
ペパーミントに含まれるミントポリフェノールが抗アレルギー作用があり、鼻水や鼻づまりに効くそうです。

 

期間限定でカイロプラティカにも有機ペパーミントティーをご用意しておりますので、楽しみにしていて下さい!