ほとんどの人が経験している頭痛
今日からは頭痛についてのテーマでお話します。
一口に頭痛と言っても、その症状や原因はさまざまです。
頭痛は一つ一つ見ていくと大変奥が深く、話しきれないので、今回はどんな頭痛があるかと頭痛に関わるお話、そしてカイロプラクティックで効果のある頭痛についてお話していきます。
頭痛は、経験したことがない人がいないくらいありふれた症状であり、病院や治療院でももっともよくみられる症状です。
また他の痛みと同様、とても耐えがたい症状でもあり、中には緊急の処置を必要とするような、あるいは生命にかかわる疾患を原因とする症状(症候性あるいは器質性頭痛)もあり、注意が必要です。
頭痛に悩む人は多いですが、前述したような危険な頭痛はまれで、その90%以上は頭蓋外異常によるものです(原発性あるいは機能性頭痛)。いわゆる「頭痛持ち」といわれる人たちの頭痛は、脳の病気などによる頭痛と違い、命に危険があるということではありません。
そうはいっても、たびたび起こる頭痛のため日常生活に支障をきたすこともあり、やっかいな病気のひとつといえるでしょう。
実に日本人の4人に1人は慢性頭痛を持っていると言われています。
かなりの人が頭痛に悩まされたことがあるということですね。
よくある「緊張性頭痛」は、夕方になると締めつけられるような痛みが襲うのが特徴で、首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで痛みが起こります。長時間同じ姿勢でいたり、目の疲れ、ストレス、睡眠不足から首から肩にかけての筋肉が緊張することによって起こります。
こめかみがズキズキと痛む「片頭痛」は、なぜ起こるのか原因ははっきりわかっていませんが、脳の血管が発作的に収縮し、その後、急に拡張することでまわりの神経が刺激され、痛みが起こると言われています。多くは左右どちらかのこめかみに脈打つような痛みが現れます。そして痛みがひどくなると、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。
ストレス、ホルモンバランスの乱れ、過度の睡眠、睡眠不足などによって起こる場合が多いと言われ、市販の頭痛薬はあまり効きませんが、病院で処方してもらう薬で改善することができます。
このほかに「緊張性頭痛」と「片頭痛」両方の症状を伴う混合型や、目の奥が激しく痛む「群発性頭痛」、頚椎に起因する頭痛「頚椎原性頭痛」などがあります。
そして危険な頭痛、脳腫瘍やクモ膜下出血など頭蓋内疾患の初期症状として急激に起こる頭痛は、激しい痛みが特徴です。
朝起きた途端に頭痛と吐き気がある場合は脳腫瘍の、殴られたような激しい痛みと嘔吐がある場合はクモ膜下出血の疑いがあります。
特に頭痛持ちでもないのに、急に激しい頭痛が起こったら注意が必要ですね。
これらの頭痛は、数ある頭痛の中の一部分ですが、頭痛は私たちカイロプラクティックで診察していく上でも本当に重要な疾患です。
どんな頭痛があるの?
どんな頭痛があるか、一般によく知られている頭痛を私の知る範囲で少しあげてみましょう。
(一般にみられる頭痛)
片頭痛
群発性頭痛
頚椎原性頭痛(頚椎症)
緊張性頭痛
高血圧性頭痛
(あぶない頭痛)
脳腫瘍
髄膜炎
前頭洞炎
側頭動脈炎
くも膜下出血
硬膜下血腫
労作性頭痛
(それ以外の頭痛)
薬剤反動性頭痛
レンズ体の屈折異常
顎関節の機能不全
インフルエンザ
アイスクリーム頭痛
いかがでしょう?
びっくりしますよね。
こんなにも多くの頭痛があるのです。
頭痛の中には、原因がはっきりと解明されていないものや治療法も十分理解されていないものが少なくない中、日本での頭痛の調査では、風邪などのときを除いた頭痛を過去1年間に1回以上経験した人が72.7%、慢性あるいは反復性頭痛としては人口の12.2%という報告があり、決して少なくありません。
頭痛診療のニーズはますます増えるばかりです。
カイロプラティカにいらしている方でも頭痛の方は多いですね。
お話してきたように、みなさんの多くが悩まされている慢性頭痛の中には、肩こりからくる頭痛や片頭痛、ストレスや気圧の変化などで起こる頭痛、そして低血糖や食物アレルギーによる頭痛などがありますが、どれも堪え難く辛いものです。
カイロプラクティックでしっかりと頸椎や頭蓋骨の治療を行うことや、足りない栄養素を補ったり、食事の方法を変えるだけでも頭痛はなくなります。
お困りの方は一度相談してくださいね。
★栄養について興味のある方は★
Think Healthへ