副腎疲労症候群とは

副腎疲労症候群とは 【その15】|若返りホルモンと呼ばれるDHEAとは!?

お腹を両手で触っている女性|副腎疲労blog

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

今日から、沖縄に来ています。

久しぶりの本島です。

宿は、北谷町。海の目の前のコンドミニアムタイプの部屋を取って、ゆっくり過ごしています。
ここは、来たことがある方はわかると思いますが、米軍基地が近くにあるので、軍人さんやアメリカ人がとても多いです。海辺ではアメリカ人の方が良く会うぐらい。

沖縄の中でもちょっと海外に来たような感覚を覚えます。

でもやはり、海の前はのんびりしていて、良いですね。
潮の音が聞こえてきて、気持ちも安らぎます。
北谷町は、初めて泊まりましたが、とても気に入りました。
街はそこまで新しい感じではないですが、ちょっとしたカフェや食べるところも多く、目の前はダイビングスポットです。

 

 

 

まだ2歳の子どもも、家族旅行に終始ニコニコ。
やはり、ずっと一緒に入れるというのが、嬉しいんでしょうね〜。かわいいもんです。
今日は波もなかったので、海の前でのんびり貝を拾ったり、海をゆっくり眺めたり。そんな初日。

 

そして、初日から作る気はなかったのですが、自炊。
いつもは予定をけっこう詰めてしまうことが多いのですが、今回はまったく何も決めずの旅行。
そして、行く場所もとくに決めていない旅行。
こんな旅行、副腎のリフレッシュには最高かもです。

 

 

 

さてさて、今日は昨日話題に上がった副腎から分泌される「DHEA」というホルモンについて、
少し触れておきましょう!

昨日のblogはこちら↓

 

 

 

⭐️ 副腎から分泌される性ホルモンの母「DHEA」

 

DHEAは、副腎皮質の内側にある網状帯で分泌され、男性ホルモンのテストステロンや女性ホルモンのエストロゲンを作る材料になるホルモンです。

そのため、DHEAは「ホルモンの母」とも呼ばれるスーパーホルモンです。

 

 

 

そのほかにも実は、免疫力を高めて炎症を抑えたり、インスリンの働きを助けたり、動脈硬化の予防、脂質異常症の予防、性欲を高めるなど・・・さまざまな働きを持っています。
こういった働きが生活習慣病の予防にも多大な貢献をしているということで、「若返りのホルモン」とも呼ばれているんです。

ある研究では、このホルモンが多い男性の方が長生きという結果も出ています。

 

 

すごいですね〜。

 

 

そして、副腎ではコルチゾールとともにストレスに対処してくれるホルモンでもあります。
またコルチゾール同様、一度副腎疲労に陥ってしまうと、DHEAの分泌も低下してきます。

 

 

 

 

DHEAは、アンドロゲンという男性ホルモンの一種です。

 

もちろん、男性ホルモンは、精巣で、女性ホルモンは、卵巣で作られます。
しかし、これらの性ホルモンは、副腎でも少量作られているんです。
これはDHEAが、テストステロンやエストロゲンに変化していくことができるからです。
男性ホルモンのDHEAですが、女性ホルモンにも変化可能なんです。

これこそが、私たちが更年期を迎えて、性ホルモンの分泌が少なくなってきた、もしくはなくなってきた時に、副腎が大切な働きを担っていると言われる所以です。
精巣や卵巣で性ホルモンが作られなくなったとしても、副腎は第2の生産地としてがんばるわけなんです。

 

 

 

また、これがかなり重要なんですが、男性・女性ともに、自分の性ではない性ホルモン(男性だったら女性ホルモンのエストロゲン、女性だったら男性ホルモンのテストステロン)は全て副腎で作っています。
こういった自分の性ではないホルモンも私たちの身体では重要な役割をもっていて、そのホルモンが少なくなるだけでも、身体に問題を起こします。
たとえば、女性でテストステロンが少なくなると、ブレインフォグ(頭に霞がかかったような状態)ややる気のなさ、倦怠感にも関係してきます。

そして、ホルモンの検査を行い、その数値を見ていて、自分の性ではないホルモンが少なくなっていた場合、
これは完全に副腎疲労を疑います。
そのパターンがとても多いということです。

 

 

 

 

男性にとっては、女性ホルモン唯一の生産地。

女性にとっては、男性ホルモン唯一の生産地。

 

 

 

副腎は、私たちの精巣や卵巣が衰えてきたときでも、男らしさや女らしさをサポートしてくれます。

まさに更年期障害と副腎疲労が関係するという部分でもありますね^^。

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう。

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ

私は・・・
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile
詳しいプロフィールはこちら^^。

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方
副腎疲労の症状に当てはまる方
食事や栄養の相談がしたい方

などなど・・・

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま
是非、お気軽にご相談くださいね。

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。

Thank you for reading to the end.

 

副腎疲労症候群とは 【その14】|ストレスは蓄積するのか!?

仕事をあちこちから頼まれて頭を抱えている男性|副腎疲労blog

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

私たちの周りは、私たちの身体、そして副腎を脅かす「ストレス」に溢れています。

 

 

 

精神的なストレス
失業
恐怖
緊張(リラックスできない状態)
金銭的、経済的な問題
食生活の乱れ(栄養バランスが悪い、外食続き、加工食品)
栄養不足
砂糖と精製された小麦製品
カフェイン(コーヒー、紅茶、お茶類)
病気
怪我
過労
運動不足
寝不足
喫煙
毒素(重金属、化学物質、環境ホルモン、農薬)
アレルギー
感染症や炎症(急性、慢性)
愛する人、親しい人の死
夫婦間、家族間のいざこざ(離婚、家庭不和、育児や介護)
薬の摂取
繰り返すストレス

 

 

 

こういった精神的、肉体的、化学的、環境的なストレスを長時間もしくは長期で受け続ける事で「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」に陥ります。
基本的には、多くの人がある程度のストレス耐性を持っているので、最初はストレスに耐え忍びますが、そのストレスが積み重なる、もしくは幾つかのストレスが重なってくると「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」なることが多いです。

 

長期的にストレスが蓄積して、副腎の機能低下が段階を踏んで起こってくるパターンですね。

 

もちろん、たまに強烈なストレス、例えば「家族の死」や「失業」「借金問題」などで一挙に副腎疲労の酷い段階に陥るときもありますが、一般的にはストレスが長期にかかり続ける、重なり続けると発症するケースが多いです。

 

 

 

 

そして、前回お話した「副腎疲労になりやすい人」。

前回のblogはこちら↓

 

いわゆる「良い人」、性格的に真面目で、頑張り屋さん、さらに几帳面で完璧主義。そんな方はさらにストレスも多く感じやすく、自分で思っているよりストレスがかかっていることもあるので、通常の方より「副腎疲労」に早くなってしまったり、性格はなかなか直せるものではないので、うまくコントロールしておかないと「副腎疲労」を繰り返すということになります(こういう方は身体の調子が良くなってくるとまた頑張り過ぎてしまう傾向にあります)」

 

お恥ずかしながら、まさに私もこうなので、良くわかります。笑。

 

 

 

⭐️ ストレスは蓄積するのか!?

 

ストレスは、蓄積していきます。

どこかでストレスを身体から抜かないと、どんどんストレスは溜まっていきます。

 

 

 

現代は、ストレスがとても多いので、定期的にストレスを身体から抜いてあげることが大切です。

たとえば、休日に自分の好きな趣味をしてみたり、どこかに旅行に出掛けてみたり、自然を感じれる場所に行ってのんびりしたり、美術館に行って頭をリセットしたり、好きな音楽を聞いてリラックスしたり・・・。

 

ストレスを抜く作業を怠って、無理をずっとしていると、どんどんストレスは溜まっていきます。

ストレスが蓄積しているところに、大切な人の死や、ご自身の病気などによって、急激なストレスがかかると自分の許容量を大きくオーバーして、突然「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」になることがあります。

 

 

 

 

副腎疲労にならないためには・・・

 

 

なるべくストレスをかけない

ストレスが溜まったら、抜いてあげる

ストレスを受ける受け皿を大きくする(健康状態を今よりも良い状態にしていく)

 

 

こんなことが大切なんです^^。

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう。

 

 

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ

私は・・・
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile
詳しいプロフィールはこちら^^。

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方
副腎疲労の症状に当てはまる方
食事や栄養の相談がしたい方

などなど・・・

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま
是非、お気軽にご相談くださいね。

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。

Thank you for reading to the end.

 

副腎疲労症候群とは 【その13】|副腎疲労になりやすい人ってどんな人!?

大きな石を転がして坂を登ろうとしているスーツ姿の男性|副腎疲労blog

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

さてさて、今日まで副腎疲労の基本の「き」をお話してきました。

 

私たちが生きる現代社会は、ストレスに満ち溢れていて、誰もが副腎疲労になってもおかしくはありません。
また、副腎疲労と気付いていないような潜在的な人を含めると、副腎疲労の症状に悩まされている人はかなりの数になるのではないでしょうか。アメリカで80%と言われるぐらいなので、日本ではそれと同程度、もしくはそれ以上の可能性もあります。

副腎にダメージを与えるストレスの種類についてはこちら↓

 

 

 

もちろん、副腎疲労と言っても、程度の大小はあります。

また私が臨床をやっていてとても感じることなのですが、人によっても副腎が強い人、逆に副腎が弱い人います。そして、もちろんストレスに強い人、ストレスに弱い人、打たれ強い人、打たれ弱い人、鈍感、敏感があるようにある程度のことではブレない人、少しのことでも過敏に反応してしまう人。
人によって、いらっしゃるんです。

 

 

 

ここの個人差は本当に様々です。

ある人が全くストレスなく、悠々こなしてしまう仕事でも、ある人にとっては非常にストレスを感じる仕事かもしれません。
また過去にとてもストレスを感じた仕事が、今では全くストレスなくできるかもしれません。

 

 

 

このようにストレスと感じるか、そしてストレスにどれぐらい耐えれるか、その許容量は人によって全く違います。
そして、その人がその時置かれている状況、体調次第でも全く変わってきます。

 

 

 

⭐️ 副腎疲労になりやすい人とは!?

 

では、とくに副腎疲労になりやすい人というと、どんな人なのでしょう?

 

 

 

これは、長年臨床をしてきていつも感じることなのですが、実は、副腎疲労になりやすい人って「とっても良い人」だなぁ、と思うわけです。

 

これ、性格のお話です。笑。

副腎疲労になっている方って大抵「とっても良い人」が多いんです。

 

 

 

具体的に言うと、真面目で、責任感があり、いつも一生懸命な人。いわゆる頑張り屋さんですね。
仕事やプライベートでもそうですが、いつも完璧主義で100%を求めてしまう人です。
そして、さらに言うと、とても気を使える人。
会社や団体行動の中でも周りの人に気を使えて、いろんな人の気持ちも深読みします。もちろん、そうやって場を良くしようとするので、人からも好かれているタイプかもしれません。

 

中にはよく友人の集まりの幹事をやっている人もいるかもしれません。

仕事や大切な友人の頼み事ももちろん断れない。世話を焼くのも好きなタイプの方もいます。

その分、毎日本当に忙しく、予定が詰まっているような人も多いです。

 

 

 

いろいろな人に気を使えて、仕事もしっかりこなし、いつも頑張っている・・・
そんな「とっても良い人」です。

 

でも、実はこの頑張りや頑張る気持ち、そしてやらなければならないという責任感が、大きな負担になってしまっていることがあるのです。

 

 

 

 

逆に副腎疲労になりにくい人はどうでしょう?

 

 

 

ある程度マイペースで、さっぱりしている人も多いかもしれません。

仕事ももちろんしっかりやるのですが、どこかで線引きをしています。
ここまでが仕事と決めているんですね。
そして無理はせず、状況によっては手抜きもできる人達です。
手抜きというと悪いイメージに聞こえるかもしれませんが、いつも100%の力を出しているわけではなく、良い意味でリラックスしている時もあるということです。

 

 

 

 

どうでしょう?

 

副腎疲労になりやすい人は、なりにくい人を少し参考にすると良いかもしれません。
疲労感や倦怠感など・・・身体の警告サインが出ている時には、もっと身体をリラッックスさせて、休ませてあげてください。

休む時をしっかり作って、普段頑張りすぎているところからリセット、リフレッシュできる時間も持っておくと良いと思います。

 

 

 

 

私自身、まさにこの副腎疲労になりやすいタイプの人間です。

ほんと・・・。

なかなか性格は変わりません。笑。

 

 

 

 

しかし、趣味の時間は大切にしています。
サーフィンをやっている時は、頑張りすぎたり、考えすぎたりしていることから解放される時間です。
サーフィンした後は、気持ちや身体がとってもスッキリしているんですよね。
こういう時間がとても大切なんだと感じます。

もちろん、酷い副腎疲労の時は、好きなサーフィンすら出来なかったですが・・・。

 

 

また、私のやっているカイロプラクティックもそうですが、そういったリラックスできる施術を受けるというのもリフレッシュするには最高です。
施術を受けると、気持ちもリフレッシュしますし、いつも交感神経バリバリ、アドレナリン全開で頑張っている身体が、リラックスし、副交感神経優位のセロトニンモードに切り替わります。

 

普段頑張りすぎている人は、自分自身では、この切り替わりもうまくできずになっているので、こういう施術を受けるのはとても良いかもしれません。

私も月に1〜2回は受けるようにしています!

 

 

 

副腎が強い・弱いには、遺伝的な側面もあるのですが・・・ここはまた話が難しくなるので、また別の機会でじっくりお話しますね^^。

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう。

  

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ

私は・・・
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile
詳しいプロフィールはこちら^^。

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方
副腎疲労の症状に当てはまる方
食事や栄養の相談がしたい方

などなど・・・

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま
是非、お気軽にご相談くださいね。

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。

Thank you for reading to the end.

 

副腎疲労症候群とは 【その12】|副腎疲労は全ての病気に潜んでいる!?

顔を抑えてひどく落ち込む女性|副腎疲労blog

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

今日は1月10日。

5日に営業をスタートしてから、年明けの患者さんを診させていただいておりますが、みなさん決まって腸が疲れているようです。笑。

 

ほとんどの方に、回盲弁やヒューストン弁という腸の逆流を防ぐ弁の不調が見られます。
これらの弁は、食べ過ぎや合わないものを摂取したりすることによる消化不良、炭水化物過剰摂取による腸内の炎症や腸内環境悪化により問題が起こります。また副腎疲労によっても、腸内環境が悪化し、問題が発症することも多いところです。

症状としては、下痢と便秘を繰り返す、兎糞(コロコロした便)や細い便、動悸、胸の痛み、めまい、耳鳴り、悪心、吐き気、むくみ、首・肩こり、右肩の痛み(滑液包炎に類似)、寝違い、片頭痛、目の下のくま・・・などなど。

 

 

 

その他、人によっては膵臓に負担がかかっていたり、腸内にガスが溜まっていて、逆流性食道炎の症状が起こっていたりと・・・。
やはり、正月の食べ過ぎの影響が出ています。

 

正月は、お餅やその他の炭水化物が増えたり、おせちに含まれる大量の砂糖やみりん、また普段食べないものを食べることも多いかもしれません。
早めに体調を戻したいものですね。

是非、メンテナンス治療お待ちしております。笑。

 

 

 

 

さて、副腎疲労は、前回までのblogでお伝えしたさまざまなストレス以外にも、二次的に誘発されるものがあります。
今日は、そんな話を少し。

副腎にかかるストレスの種類についてのblogはこちら↓

 

例えば、炎症性の病気から誘発されるもの・・・

気管支炎や喘息、肺炎、副鼻腔炎、感染症などによる呼吸器系の炎症性疾患、また胃炎や十二指腸潰瘍、大腸炎などの消化器系炎症疾患、そういったものが体内で起こることによって副腎疲労が誘発される可能性があるのです。

 

またその逆もあります。
副腎疲労の状態だとそういう病気にもなりやすく、重度の感染症に陥るケースもあります。
さらには、そういう病気や感染が治りずらく、長引く傾向にあります。

 

 

 

これは、何よりも副腎が免疫にも深く関わっているからであり、病気の始まりである炎症を抑えるホルモンを作っているところだからでもあります。
副腎は、内臓の中でもやはり本当に大切な臓器ですよね。

 

そうそう。

この炎症を抑えるホルモンが、いわゆるステロイドホルモンなのですが、このステロイドをお薬として、体外から入れることもリバウンドで副腎疲労が起こります。

 

 

 

⭐️ 副腎はほとんどの病気に関わっている

 

ここまで、さまざまな病気から副腎疲労が誘発されたりすること、また副腎疲労があることで、炎症をうまく抑えられなくなり、炎症が永続することで病気に発展すること、病気にならないようにステロイドホルモンを分泌しているのが副腎ということを考えていくと、感の良い人は、ほとんどの病気や疾患の背景に、副腎が弱っている状態が存在するということが想像できるのではないでしょうか。

 

 

 

そうなんです!

「副腎疲労」の状態にあると、病気になりやすい。
逆に言うとほぼ全ての病気の背景に「副腎疲労」がある。

 

 

 

 

アメリカの医療の臨床現場では、うつ病、甲状腺の病気、喘息、感染症、高血圧や糖尿病などの背景には必ず副腎疲労があると言われています。
また、アメリカでは、様々な科(皮膚科、耳鼻科、歯科、消化器内科、呼吸器内科、内分泌科などなど)において、副腎疲労の治療は行うことは当然のことになっていて、そのことがそのままそれぞれの病気の治療効果をあげることにつながっています。

 

アメリカの臨床現場では、副腎疲労はまずケアしてあげるという環境ができてきています。
これには、病気の始まりに必ず副腎疲労が関わっているという認識が浸透してきたということでしょう。

 

すごいですねー。

日本と全然違いますね。

 

 

 

副腎疲労と病気の関連でもとくに一般的なのは、副腎が弱ってくると、胃炎や過敏性腸炎、逆流性食道炎などの胃腸障害、更年期障害、PMSの重症化が起こりやすくなるということでしょう。
また糖尿病、動脈硬化、高血圧、脂質異常症、肥満などのメタボリック症候群、そして癌のリスクを高めることも言われています。

 

 

 

 

ここまで見てくると、副腎をしっかりケアしてあげる、もしくは労わってあげる生活をしていけば、全ての病気の予防にもなるということが見えてきたのではないでしょうか?

 

ストレスを溜めない、ストレスの量を減らす、悪いものが入ってきたらそれを身体から排出する。
そして、自然なものをよく食べ、しっかりと寝て、そしてストレス解消に大きく笑う。

そんなことが本当に大事なんだと思うんですよね。

 

 

 

今日はここまでにしましょう。

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.  

 

副腎疲労症候群とは 【その11】|セリエ博士が言うストレスの3段階

大きなあくびをしている女性|副腎疲労blog

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

ストレスというと世界的に有名なのが、ハンガリー系カナダ人の生理学者、ハンスセリエという人です。
このセリエ博士が「ストレス学説」を唱えたことで、ストレスという言葉が出来ました。

 

私もカイロプラクティックの学生時代に、授業でセリエ博士の本を読んだことを覚えています。

 

 

 

セリエ博士は、ストレスがかかっている状態に合わせて段階分けをしていて、その段階に応じて身体が反応し、体調不良が現れると話しています。

 

 

 

⭐️ 副腎のストレスに対する3段階

 

前回のblogでお話した、副腎にかかるストレスには、精神的なストレス以外にも、構造的(肉体的)なストレス、食事や栄養のアンバランス、身体に入ってくる重金属や化学物質などの毒物による科学的なストレス、そして温度や湿度、気圧の変化による環境的なストレスなどがありました。

こういったストレスが多過ぎると、副腎が頑張って働く時間が多くなり、副腎を酷く疲弊させてしまいます。最初はそれでも副腎がいつも以上に働くことで、身体の状態を保っていますが、そういうことに気付かずに、副腎の過剰な労働が続いてしまうといつかそれが破綻するときが訪れます。

 

前回のblogはこちら↓

 

 

 

この状態になると、ある日突然、原因不明の体調不良に襲われ、ベッドから起き上がることもできないという事態になってしまうこともあります。

 

 

 

 

さて、実はそこまで到達するには段階があり、そこに至るまでの副腎の状態は、それこそ、正常に近い段階から全く機能が果たせない「ほぼゼロ」の段階までさまざまです。
また、副腎はそれぞれの段階で、違った反応を示すことがわかっています。

 

 

それでは、ストレスに対する3段階を見ていきましょう!

 

 

 

⭐️警告反応期:

副腎がストレスに反応している段階です。

この段階ではほとんどの人が、まだストレスを自覚していません。
しかし、過剰なストレスと闘うために、副腎からのホルモン分泌は増加します。
精神的には疲れていなくても、副腎には負担がかかり始めている時期です。
疲れやすくなったり、寝つきが悪くなったりと、いつもと少し違う感じが身体に起こってきます。

この時点でストレスがなくなったり、コントロールできたりすれば、副腎疲労(アドレナルファティーグ)にならずに済みます。

 

 

 

⭐️抵抗期: 

ストレスになんとか負けないように副腎が抵抗をしている段階です。

ストレスを感じていても、気力でがんばろうとしている時期でもあり、感情の起伏が激しくなったり、落ち込みやすかったり、不眠や疲労感、血圧や血糖値の不安定が出てきます。
副腎がストレスの量に見合うだけのホルモンを産生できないので、肥大をして増産体制に入り、コルチゾールが大量に分泌されるようになります。

まだこの段階で副腎疲労に適切な対処がされれば、最悪の事態は避けられます。

 

 

 

⭐️疲労困憊期:

ここまでくると副腎は文字通り、疲労困憊の段階です。

ストレスにまったく対応できなくなり、臓器は萎縮し、コルチゾールの分泌量は低下もしくは非常に不安定になります。この状態が長く続くと身体のエネルギーが低下し、身体も衰弱、うつ症状などの精神不安定な状態になります。また副腎が機能しないことで、心身にさまざまな症状があらわれてきます。

 

  

 

 

こうしたストレスの3段階で、症状が出てくるまでには、数週間から数ヶ月、さらには数年かかるケースもあります。

 

しかし、警告反応期では、多くの人はストレス過剰であることに気付いてはいません。
本当はこの段階ですでにストレスの許容量は超えているのにかかわらず・・・

そして、この段階からまだ無理をしてしまうと、自然と「抵抗期」へ移行し、副腎疲労の状態に突入していきます。さらに進行すると「疲労困憊期」に入り、今度こそ身体が動かない状態に陥り、精神的にも不安定な状態になります。

 

 

 

こうやって段階を追うごとに、自分でもはっきりわかるような症状が出てきます。

極度の疲労感や膝、腰、足などに繰り返し起こる障害、免疫機能の低下が起こり、さらには精神的な落ち込み、物事を悲観的、否定的にとらえるようになってきます。

 

 

 

もちろん、この状態になってもしっかりとした副腎疲労のケアをしていけば回復できますが、それなりに時間もかかってしまうので、なるべくこの段階に至るまでにストップをかけたいものですね。

先に述べたストレスによる症状に心当たりがある方や、前回のblogでもお話したさまざまなストレスに当てはまるものが多い方は、ストレスは怖いものだということを是非認識していただいて、ストレスの量を減らしたり、コントロールしていただければと思います^^。

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう。

  

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.  

 

副腎疲労症候群とは 【その10】|副腎にダメージを与えるストレスの種類

 ストレスで頭がパニックな状態の男性|副腎疲労blog

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

副腎疲労、いわゆる「アドレナルファティーグ」という言葉は、1990年代にアメリカのジェームス・L・ウィルソン博士によって提唱されました。

副腎が疲弊していると、患者さんには決まって「疲労」という症状があらわれます。その状態をウィルソン博士が「副腎疲労(アドレナルファティーグ)」と名付けたのです。

 

いままで、何度もお話してきたように、副腎疲労はストレスが原因となって起こります。

 

副腎疲労症候群が初めての方へ↓

 

 

 

現在の日本は、長年の不景気から先の大震災などを経験し、いままでないぐらいにストレスが蔓延しています。
それは子ども達に「副腎疲労」が広がっていることからも明らかです。
慢性的な不安感、うつなどに悩まされ、自殺する人も年々増え続けていると言われます。

 

 

 

そのようなストレスの大海原を泳いでいる私たちにとって、副腎疲労はとても身近な問題だと言えます。

ストレスと言っても、目に見えないものでなかなかそれが原因でさまざまな体調不良を起こすということを理解するのは難しいかもしれませんが、私は長く臨床を続ける中で、多くの方が絶え間ないストレスによって健康を害す様子を見てきました。

 

 

 

ストレスは怖いです。

 

 

蓄積すると、身体の健康を大きく害します。

それこそ、疲労、不眠、イライラ、落ち込み、体重の増加、腰痛、肩こり、頭痛、慢性関節炎、喘息、アトピー、アレルギー、怪我が治りずらい、風邪をひきやすい、甘いものが食べたくなる、カフェインが欲しくなる、頻尿、多汗などなど、さまざまな症状を引き起こす可能性があります。

しかし、例えそのことで、うつ病になったり、精神的に不安定になったり、身体も動かない状態になり、仕事も出来なくなるぐらいまでダメージを受けたとしても、必ず回復はできます。

 

これは私が保証します。

 

 

 

私自身もそうでしたし、酷い副腎疲労から回復した患者さんもたくさん診てきました。

それには、ストレスを回避するためのライフスタイルと、食事を基本として身体(副腎)に大切な栄養素を摂り入れること、さらには身体に悪いもの(毒)は入れない、ということがポイントになります。

  

 

 

⭐️ 副腎を痛めつけるストレスはこんなにもある!?

 

ストレスを回避していくには、まず現代にどんなストレスがあるかを知っている必要があります。

ストレスというと、まず精神的なものを想像する人が多いと思いますが、実はそれだけではないのです。

 

 

 

重労働や、激しい運動もストレスになりますし、病気や怪我もストレスです。

人間関係のストレスにもたくさんのものがあります。職場の同僚との関係、上司との相性、そして恋人や夫婦間のいざこざ、親子の問題など、恐怖や怒り、緊張を感じることが多いと強いストレスがかかります。
その他、環境的なストレスもあります。暑い、寒いなどの温度差や気圧の変化がそうです。

 

そして、現代ではもっと気をつけなければならないストレスもあります。

それは身体に入ってくる「毒」です。
今の世の中では、重金属や化学物質、農薬などの毒物に晒される機会が多くなりました。アルコールや薬物も同じです。

 

 

 

 

ストレスを分類してみると、精神的なストレス以外にも、構造的(肉体的)なストレス、環境的(気候も含む)なストレス、化学的ストレスがあります。

 

 

 

⭐️精神的なストレス:

人間関係のストレス(同僚、上司、友人、恋人、夫婦、家族)
仕事や人とのトラブル
仕事のプレッシャー
経済的不安
金銭トラブル
悩みや心配事
現実にそぐわない目標
できる以上のことを引き受ける
やるべきことを引き延ばす
無計画、準備しないことで予定が狂う

 

 

 

⭐️構造的(肉体的)なストレス:

重労働
デスクワークや車の運転で長時間同じ姿勢をしている
重い荷物を持つ
激しい運動
合わない靴
締め付ける下着
ポケットに入れた財布
高すぎる枕
病気
怪我
炎症
感染症
食生活の乱れ
睡眠不足
運動不足
栄養不足 

 

 

 

⭐️環境的なストレス:

極端に暑いもしくは寒い
高い湿度、低い湿度
気圧の変化
太陽の強い照射
強風
慣れない場所への旅行
騒音
悪臭
照明(直接的で眩しいもの)
テレビ、PC、スマホ、タブレットなどの画面、ブルーライト
電磁波
放射線

 

 

 

⭐️化学的なストレス:

空気感染
薬物
重金属
日用品に含まれる化学合成物質
食品添加物
カフェイン
アルコール
たばこ
糖質の摂り過ぎ
栄養のアンバランス
脱水状態
食間が長い
空腹での糖質摂取
暴飲暴食
ほこり、カビ

 

 

 

いかがでしょう?

思ったより「ストレスってこんなにたくさんあるんだ!?」と感じた方が多いのではないでしょうか?
もっと細かいことを言えばさらに出てくると思います。

 

 

 

 

このようにストレスは本当に多岐にわたりますが、それでもすぐに身体に悪影響が出ないのは、副腎がストレスをコントロールしてくれているからなのです。副腎は、抗ストレスホルモンを分泌して、ストレスから心身を守る働きをしています。

しかし、この状態も永遠と続くわけではありません。
副腎はいつもストレスに晒され、すべてのストレスに対処しなくてはなりません。
人が人生の中で経験するストレスは、愛する人の死や重い病気、失恋、離婚、リストラなどの非常に大きなストレスから、日常的に本人が自覚していないような些細なストレスまで、ありとあらゆるもので溢れています。

 

このようなストレスに副腎は日々対応し、ダメージを受け続けています。
小さなストレスでも積み重なって蓄積されていくと、副腎への負担は強くなっていきます。

 

 

 

 

こうしたストレスに対して、対処できる許容量を超えてしまい、副腎がいっぱいいっぱいになってしまうと「副腎疲労(アドレナルファティーグ)」の状態に陥ってしまいます。

その人が抱えるストレスに対して必要なコルチゾールが相対的に不足している状態が「副腎疲労」。

奥が深いです。

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう。

  

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.  

 

副腎疲労症候群とは 【その9】|副腎の病気「アジソン病」と「クッシング症候群」について

ベッドに座ってぐったりとしている男性|副腎疲労blog

 

Summary:

 

⭐️ 副腎機能低下症「アジソン病」について

⭐️ 副腎機能亢進症「クッシング症候群」について

⭐️ 副腎疲労は、病院の検査では見つけにくい

 

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

今日から新年の営業がスタートしました〜。
みなさま、今年も一年どうぞよろしくお願いいたします!
また今年は、コンスタントにblogの記事をあげていきますので、そちらも楽しみにしていてください。

 

 

前回のblogでは、副腎疲労は病気ではなく・・・

「副腎がストレスに対して、適切なコルチゾールの量を分泌できない状態」

というお話をしました。

 

前回のblogはこちら↓

 

 

 

副腎疲労に悩まされる方は、病院に行っても通常の生化学検査(血液検査など)では異常が出ません。これは、病院の検査が重篤な副腎機能低下症「アジソン病」や副腎の機能亢進症「クッシング症候群」であるかどうかを検査するためのものだからです。

病院では、健康から病気までのグレーゾーンにいるような軽度から中度の副腎機能低下を発見することはできないのはもちろん、実際には唾液検査や尿中のコルチゾール量を測らなければ、副腎の機能低下度合いはわかりません。

 

 

 

⭐️ 副腎機能低下症「アジソン病」について

 

副腎の機能低下症の極端な病気が「アジソン病」と呼ばれています。

アジソン病の発症率は、10万人に4人というとても稀な病気ではありますが、治療しなければ生死に関わる病気で、その後も一生コルチコステロイド(グルココルチコイドとミネラルコルチコイド)の補充が必要になります。

 

 

症状には、疲労感、全身倦怠感、脱力感、筋力低下、体重減少、低血圧、食欲不振、下痢、嘔吐、無気力・うつなどの精神症状が見られます。

そして原因は、感染症と特発性があり、感染症は結核性や真菌によるものがあります。また特発性のアジソン病は、そのうち70%は自己免疫疾患で、残り30%は、癌の転移、代謝異常、過度のストレスなどさまざまな要因で起こります。

 

 

 

⭐️ 副腎機能亢進症「クッシング症候群」について

 

次に、副腎機能亢進症の極端な病気である「クッシング症候群」をご紹介しましょう。

クッシング症候群のうち50%が副腎腺腫から起こるもので、30%が甲状腺腺腫により起こる「クッシング病」と言われています。その他、他の腫瘍でも起こることがあります。

 

 

基本的には、グルココルチコイドが慢性的に増加するために、血糖値上昇による糖尿病や肥満、そしてナトリウム吸収が促進されるために高血圧などの問題が起こってきます。また筋力低下などの症状も見られ、満月様顔貌(ムーンフェイス)が特徴的です。

治療は、原因となる腫瘍に対する治療と副腎皮質ステロイド合成を阻害するお薬を飲むことになります。

 

 

 

いかがでしょう?

これが、病院で検査される副腎の病気です。

思ったより重篤な病気ですよね〜。

 

実際、私たちが一般的に経験するような「副腎疲労」は、副腎が軽度から中度、機能低下もしくは機能亢進し、コルチゾールが適切に分泌できなくなるようなものを言います。

 

 

 

⭐️ 副腎疲労は、病院の検査では見つけにくい

 

臨床検査は、ほとんどが年齢や性別などで分けられたデータの統計に基づき、その検査の数値が正常か異常かを判断していきます。

 

こういった診断方法では、その患者さんの兆候や症状はあまり診ずに、検査結果の数値によって判断されるため、多くの副腎疲労を抱えている患者さんが正常とみなされてしまいます。
またホルモンの分泌には個人差があり、健康な時のホルモンの基準値と比べてどれだけ低下もしくは増加しているかもとても大切なのですが、そこもなかなか診てもらえることはありません。

さらに専門の機関では、唾液の検査や、尿検査で1日のコルチゾール分泌リズムや総量を測ることができますが、この検査だけでなく、実際はその方が抱えているストレス量に対して、コルチゾールがどの程度相対的に不足しているかを見ていくことが必要になります。

 

 

 

 

私が行なっているカイロプラクティック(アプライドキネシオロジー)や内臓生体力学では、筋力検査を使って副腎の状態をチェックしていくことで、通常病院の検査において正常と診断されたケースでも、内臓のさまざまな機能低下を見つけることができます。

 

この点が、カイロプラクティックをやっている私の強みでもあると自負しております。

 

病気の前のグレーの状態を見つけて早い段階から、それに対して治療をスタートできる!
そして、そういうことを西洋医学よりも何十年も前から行ってきている歴史があります。

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう!

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.  

 

副腎疲労症候群とは 【その8】|副腎疲労とは何か?もう一度おさらいします

ソファーでだらんと横たわって動けない女性|副腎疲労blog

 

Summary:

 

⭐️ 副腎はどんな臓器なの?

⭐️ 副腎が疲れてしまう原因

⭐️ 副腎疲労は病院の検査では異常が出ない!?

 

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

今日は、新年もスタートしたので、少しずつ知られてきつつある「副腎疲労」について、今一度お話したいと思います!

みなさん、なんとなくいつも元気がない、常に疲れている、些細なことが気になってイライラする、新しいことをやる気力がないなど・・・どことなく不健康な状態になったことはありませんか?

 

 

病院に行っても異常はないけれど・・・極端な症状は出ないけれど・・・なんとなく具合が悪い・・・いつもの調子ではない・・・そんな状態はまさに副腎疲労かもしれません。

 

副腎の症状について詳しくはこちら↓

 

 

 

⭐️ 副腎はどんな臓器なの?

 

副腎というと、聞きなれないかもしれませんが、腎臓の上にちょこんと乗っているクルミ大の臓器です。
とても小さい臓器ではありますが、その機能はとてもパワフルで、身体のありとあらゆる代謝や調節に関わっています。
大切なホルモンの分泌、炎症を抑える働き、免疫力、血圧のコントロール、血糖値のコントロールなどなど、人間が生きていくためにはなくてはならない臓器なのです。

 

副腎の働きについて詳しくはこちら↓

 

 

そして、この副腎が調子悪くなった状態が「副腎疲労」。

副腎が疲れてしまった状態、ということになります。

 

副腎が疲れると、副腎が担っていたたくさんの機能が働かなくなるために、身体はさまざまな症状を抱えることになります。不定愁訴と言われるようなものには、ほとんどと言ってよいほど「副腎疲労」が関わっています。

 

 

 

⭐️ 副腎が疲れてしまう原因

 

ではなぜ、副腎が疲れて機能が果たせなくなる状態にまでなってしまうのでしょう?

 副腎をそこまで痛めつけてしまう原因はなんなのでしょう?

 

 

 

それは、まさに身体に降りかかる多種多様な「ストレス」と言って良いでしょう。

 

一概に「ストレス」と言っても、精神的なものだけでなく、さまざまなものがあります。
現代社会ではそれこそ、たくさんのストレスが私たちの身体にかかっていると言って過言ではないでしょう。

 

 

残業などが多く過度な労働
人間関係のストレス
食生活の乱れ
甘いものや炭水化物の摂り過ぎ
飲酒や喫煙
重金属や農薬、食品添加物、生活用品に含まれる化学物質などの毒。

 

 

このようなものに副腎が晒され続けると、副腎はこれらのものから身体を守り続けることで、ぐったりと疲れきってしまいます。

そうなってくると、副腎から分泌される大切なスーパーホルモン「コルチゾール」が尽きてしまい、副腎の機能が果たせなくなってしまうわけなんです。

 

 

 

⭐️ 副腎疲労は病院の検査で異常が出ない!?

 

副腎疲労を患っている場合、大抵病院の検査では異常が出てきません。

病院の血液検査では、副腎の機能低下症である「アジソン病」のような病的な異常値が見られないと、特に問題がないとされます。

 

アジソン病についてはこちら↓


 

 

 

副腎疲労の状態というのは、病院の検査において病的に異常な数値ではないが、コルチゾールが過剰に分泌されている、もしくは分泌が少ないような状態のことを言います。
すなわち、身体に降りかかるさまざまなストレスに対して、適正なコルチゾール量を分泌できない状態です。

 

こういう黒ではないがグレーの状態というのは、他の臓器でもあったりします。
病気ではないが、機能異常が起こっている状態ということですよね。
副腎では病気というのが、本当に極端な状態を指すので、このグレーゾーンがとても広いかもしれません。
また現代社会ではこのグレーゾーンに知らず知らずに入ってしまいます。

実はかなり多くの人が、副腎疲労を抱えているんです!

 

 

 

今日はここまでにしておきましょう!

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.  

 

副腎疲労症候群とは 【その7】|ストレスを感じて副腎がホルモンを作る仕組み

いろいろなストレスで頭を抱える男性|副腎疲労blog

 

Summary:

 

⭐️ 副腎からのホルモン分泌はすべて脳からの命令によって行われる!?

⭐️ ストレスを感じて、副腎からホルモンが分泌されるまでの面白い仕組み

⭐️ アドレナリンとノルアドレナリンの違いってどんなもの?

⭐️ カテコールアミンを分解してくれる酵素と腸の驚きのつながり

 

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

副腎はもうみなさんもご存知の通り・・・

 

 

ストレスの腺

 

 

と言われていて、私たちが受けるありとあらゆるストレスに対して、身体を守る仕事をしています^^。

 

 

 

 

そのストレスから身を守る時にとても大切な「コルチゾール」というスーパーホルモンや「アドレナリン」という闘争のホルモンなど・・・50種類以上ものホルモンを分泌している臓器と言われています。
今までこのホルモンの話をしてきましたが、身体の中ではどういう仕組みでこれらのホルモンが分泌されるのでしょう?

コルチゾールの話↓

アドレナリンなどカテコラミンの話↓

 

 

 

⭐️ 副腎からのホルモン分泌はすべて脳からの命令によって行われる!?

 

実は、ホルモンの分泌は、すべて脳からの指令によって行われているんですね〜。

 

脳には、ホルモンの総司令部である「 視床下部 」と実際司令を出している司令官でもある「 下垂体 」があります。
視床下部は、身体のセンサー的な役割もしていて、今現在身体がどういう状況に置かれているか、またホルモンはどれだけ分泌されているかなども感知しています。そしてその総司令部の「視床下部」からの連絡が下りてくると「下垂体」が各臓器へ実際の司令を送るわけなんです。

 

 

そんなことから脳の視床下部が障害されると、副腎のコルチゾールリズムに問題を起こすということもあります。

 

 

 

さて、ではこのストレスの腺である「副腎」。

ストレスがかかると、実際はどのような流れでホルモンを分泌しているのでしょう。

 

 

 

⭐️ ストレスを感じて、副腎からホルモンが分泌されるまでの面白い仕組み

 

まず、何かしらのストレスがかかると・・・

例えば・・・

 

 

 

職場の上司から「今週までにこの仕事仕上げておいてくれ」と言われた。

とても大変もしくは嫌な仕事を、忙しい時に急に頼まれてしまった・・・

 

旧知の友人から「結婚式でスピーチを頼まれてくれないか」と言われた。

人前でしゃべるのは大の苦手なのに、大切な友人だから断われない・・・

 

大切な試験・面接が明日に迫って、そのことで頭がいっぱい。

何ヶ月もこの試験のために準備をしてきた、この試験にパスできないと・・・

 

  

 

 

こんな時、普通の人なら

「ストレス」かかりますよね〜。

 

 

  

何となくイメージできましたか?
人によってはストレスとは感じていなくても、何かしらのプレッシャーはかかってくるはずです。

 こんな時、そういったストレス、プレッシャーが脳の大脳皮質というところで感知されると、2つの系が活性化されます。

 

 

ストレスによるHPA-Axisの仕組み|副腎疲労blog

 

1つは皆さんもよくご存知の交感神経系です。

交感神経が活性化されると、神経末端からは「ノルアドレナリン」が分泌され、副腎髄質からは「アドレナリン」が分泌されます。

 

 

 

そしてもう一つはストレスの感知を受けた「視床下部」が下垂体を通してホルモンの分泌を促すルートです。

こちらは、HPA-axis(Hypothalamus – Pituitary – Adrenal axis) と言われています。ご説明すると先ほどのストレスを感知した視床下部(Hypothalamus)からコルチコトロピン放出ホルモン「CRH」(Corticotropin Releasing Hormone)を分泌し、それが下垂体(Pituitary)に。

そして、下垂体からは、副腎皮質刺激ホルモン「ACTH」(Adrenocorticotropic Hormone)され、それが副腎皮質に作用して、最終的に副腎皮質から「Cortisol」(コルチゾール)が分泌されます。

 

 

ストレスを感じて副腎がホルモンを作る仕組み|副腎疲労blog

 

大脳皮質

ストレス感知

視床下部  hypothalamus

CRH:コルチコトロピン放出ホルモン分泌

下垂体  pituitary

ACTH:副腎皮質刺激ホルモン分泌

副腎皮質  adrenal

コルチゾール分泌

 

 

 

 

このような各器官の頭文字を取った「HPA-axis」によって、ストレスを感知してから、脳からの司令によって副腎はコルチゾールを分泌しているわけなんです!

 

 

 

⭐️ アドレナリンとノルアドレナリンの違いってどんなもの?

 

さて、こちらのHPA-axisの他に、交感神経系も活性化されると先にお話ししましたが、これは視床下部が自律神経の中枢だからでもあるのですが、視床下部がストレスを感知すると、その司令は交感神経からも副腎に伝わります。そうすると副腎髄質からアドレナリンが分泌されることになります。

一方、ノルアドレナリンは脳内と交感神経の末端から分泌され、脳に強い影響を与えていると言われています。

 

 

 

アドレナリンとノルアドレナリンは、同じく興奮性の神経伝達物質で身体の危機に対して、臨戦態勢を整えてくれる作用を持っています。

 

 

 

混同しやすいと思うのですが、どう違うのか気になりますよね・・・。

 

 

それは、これらのホルモンの生成過程を見ていくとわかりやすいと思います。
以前のblogでアドレナリンとノルアドレナリン、これにドーパミンを加えてカテコールアミンもしくはカテコラミンと呼ぶことはお話ししました。
これらの「カテコラミン」は全てチロシンと言うアミノ酸を原料として作られます。

 

 

 

 

交感神経終末において、チロシンが取り込まれ、神経細胞内で「チロシン」から「DOPA(3,4-ジヒドロオキシフェニルアラニン)」が作れます。
その後、さらにドーパミンが生成され、次にノルアドレナリンの順で生合成されていきます。
そして最終的に交感神経終末から放出され、私たちの神経系に作用していきます。

 

さて、ではアドレナリンはどうかというと、このように交感神経内でドーパミンを経て合成されたノルアドレナリンが、副腎髄質に到達して「フェニルエタノール-N-メチルトランスフェラーゼ(PNMT)」という酵素によって初めてアドレナリンに合成されます。

フェニルエタノール-N-メチルトランスフェラーゼ(PNMT)は、ノルアドレナリンのアミノ基にメチル基を付加して、アドレナリンを生合成していきます。この時メチル基のドナーとしてS-アデノシルメチオニン(SAM)が必須の補因子となります。SAMについてはとっても大切なので別途お話ししますね。
この酵素は副腎髄質に多いため、副腎髄質でアドレナリンが合成されているとされていますが、心臓や脳幹にも存在すると言われています。

 

 

 

副腎髄質では、アドレナリンが約80%、残りの大部分がノルアドレナリン、そしてわずかにドーパミンが分泌されます。
要は、アドレナリンに合成しなかったノルアドレナリンもここで分泌されるということなんですね。

 

 

 

 

いやぁ・・・難しい話が続きましたが、こうやってアドレナリンが作れられるとアドレナリンは体内を巡って各臓器に興奮系のシグナルを送ります。
逆にノルアドレナリンは主に交感神経内で作られますが、主に脳内に作用し、私たちの思考や意識を活性化します。

副腎髄質は、交感神経の大きな塊と考えても良いかもしれません。
それもそう、副腎髄質の起源は、交感神経節後神経に相当する神経組織で、解剖学的にも交感神経節と同等の組織であり、多量の交感神経節前線維が侵入する臓器でもあるのです!

 

 

 

 

ちなみにこのノルアドレナリンからアドレナリンへの変換は、糖質コルチコイド(コルチゾール)によっても促進されます。
ということはストレスがかかると交感神経系とHPA-axisのダブルの経路でアドレナリンの合成・分泌が進められるんですよね〜。

 

 

アミノ酸からカテコラミンが作られる経路図|副腎疲労blog

 

面白いですよね〜。

 

 

  

 

アドレナリンとノルアドレナリンが合成される過程、そして違いはこのようになっているのです。

 

ちなみに上図で Epinephrine(エピネフリン)や Norepinephrine(ノルエピネフリン)と書いてありますが、これはアドレナリン(エピネフリン)、ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)のことです。
一般的には、アドレナリンやノルアドレナリンと呼ぶことが多いですが、医学的には副腎髄質ホルモンとしてエピネフリンやノルエピネフリンと呼ぶんですよね〜。

 

 

 

⭐️ カテコールアミンを分解してくれる酵素と腸の驚きのつながり

 

さて、そしてもう一つ大事なのが、このカテコールアミンが不必要になった時に不活性化される仕組みです。
そりゃあ、いつまでも興奮しっぱなしじゃ疲れちゃいますよね。

それこそ、怒りっぽくなったり、イライラしたり、うつ病になっちゃいます。 

これらのカテコールアミンである、ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリンは、「モノアミン酸化酵素(MAO)」や「カテコールーOーメチルトランスフェラーゼ(COMT)」によって代謝され、不活性となり、最終代謝産物は尿で排出されます。

 

 

よく有機酸検査(尿検査)によってこの代謝物を見ることがあるんですが、これはカテコールアミンの生成バランスを見ているんです。

 

メチレーションにおけるBH4サイクルの図|副腎疲労blog

 

ちょっと前の記事でもお話ししましたが、これらの酵素はお腹(腸)の状態が悪いと働かないので、実はとても腸内環境と関わっているんです。

腸内環境が悪いとこれらの興奮生ホルモンであるカテコールアミンはうまく代謝されず、残ってしまう。
ということは、お腹が悪いと情緒不安定やイライラ、怒りっぽい、うつ病、不安感などにつながることがなんとなくわかってきますね〜。

 

 

 

 

大分話が大きくなってきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 

最後に・・・

 

特に副腎から分泌されるスーパーホルモンである「コルチゾール」は、視床下部→下垂体→副腎皮質が連携する(司令だけでなく、フィードバックももらいながら)ことで、その適切な分泌量を見極められながら、細かくコントロールされているのです。

心身的なトラブルは視床下部に影響し、それによってコルチゾールの分泌は大きく影響を受けます。

 

 

これこそが、HPA-axisの仕組みなのですが、脳の視床下部にダメージがあると細かい分泌調整のシステムに機能低下が起こり、ホルモンバランスを崩しやすくなります。
視床下部がダメージを受ける原因には、脳の障害や外傷、DVやセクシャル被害、度を超えたストレスなどがあると言われますが、こういった視床下部のダメージは、慢性疲労症候群、線維筋痛症、そして原因不明の病気に深く関連しています。

 

 

 

いやー毎度のことながら、やっぱりストレスって怖いですね。

なんか前回もこの言葉で終わった気がする。笑。

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.  

 

副腎疲労症候群とは 【その7】|アドレナリンとセロトニン、そして腸の関係

腹痛でお腹を押さえる女性|副腎疲労blog

 

Summary:

 

⭐️ アドレナリンが過剰に分泌されると副腎を疲れさせてしまう!?

⭐️ 腸が良くなれば、副腎疲労の大半の人が良くなる!?

⭐️ アドレナリン、セロトニン、そして腸の蠕動運動。ホルモンと腸の密接な相互作用とは?

⭐️ Gut Brain Connection(腸脳相関):ストレスと腸の関係について

 

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

副腎疲労専門カイロプラクティック

「CHIROPRATICA」院長の小菅一憲です。

そしてこのBlogの筆者「Kossy (コッシー)」です。

 

 

 

さて、ここ数回、副腎髄質というところから分泌される、ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリンに代表されるような「カテコールアミン(カテコラミン)」について、関連する症状にも触れながらお話してきました^^。

ここ数回のblogはこちら↓




 

 

 

⭐️ アドレナリンが過剰に分泌されると副腎を疲れさせてしまう!?

 

これらのホルモンは、自律神経でも交感神経を活発にして、私たちが活動しやすいようにしてくれていたり、生理作用をコントロールしてくれています。
また闘争のホルモンと言われるように瞬時の危機に対して対応したりするときにも活躍します。
私たちが日中、働いたり、歩いたり、走ったりはもちろん、頭でいろいろと考えているときにも必要不可欠なホルモン・神経伝達物質と言えますね。

 

しかし、適量分泌されていることがとても大切で、分泌過剰になると我らが副腎を疲れさせてしまいます。

 

 

副腎は、その名「Adrenal Gland」の通り、アドレナリンを分泌する臓器でもあり、アドレナリンを過剰に分泌しながら、身体を無理に働かせるもしくは酷使している状態は、副腎に負担をかけますし、長くは続きません。

また、実は副腎が疲れている状態「副腎疲労」であるのに、アドレナリンを分泌するとある程度は活発に動けてしまうので、アドレナリンを過剰に分泌することで副腎疲労の状態を隠してしまい、自分が疲れている(副腎疲労の状態である)ことに気づけていない方も少なくないんですよ〜。ほんと。

 

 

 

そして、これら興奮性ホルモンの逆の作用を持つホルモン「セロトニン」がバランス良く分泌されていることが何より大切なことでもあります。

セロトニンは、気分をリラックスさせ、副交感神経を優位にさせることで、身体を休息させてくれます。
そして、セロトニンを材料にして作られる「メラトニン」というホルモンは、睡眠を誘い、質の良い睡眠をとることで副腎を休ませてくれます。

 

 

 

 ⭐️ 腸が良くなれば、副腎疲労の大半の人が良くなる!?

  

それで!

 

今日は、この「アドレナリン/セロトニン」と実は密接なつながりがある「お腹」との相互作用についてお話していきたいのです!
ここ、とっても大事なところなので、しっかりと頭の中に入れておいてくださいね^^。

 

 

 

副腎疲労の方は、お腹に何かしらの問題を持っていることがとても多くて・・・ほとんどの人(それはもう90%以上の人)に便秘や下痢、軟便そして腹部膨満感の症状があります。
気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが、お腹を治してあげることが副腎疲労を回復させていくのに一番のポイントと言っても過言ではないかもしれません。

私も、治療でとくに重要視をしているのが「腸」であります!

  

 

 

もう・・・

 

「腸」が良くなれば、副腎疲労の大半の人が良くなるんじゃねぇの?

 

 

  

と言っても良いぐらいね。
(もちろん、それだけではない人もいらっしゃいますが・・・。腸のアプローチだけで良くなる人もたくさんいらっしゃいます)

 

 

 

⭐️ アドレナリン、セロトニン、そして腸の蠕動運動。ホルモンと腸の密接な相互作用とは? 

 

さて、今日の話は、「アドレナリンやセロトニン」と「腸」との関わり・・・。

 

 

実は、副腎疲労の方に多い「便秘」 や「下痢」、そして「腹部膨満感」「腸内環境(腸内フローラ)の悪化」の背景にいわゆる「アドレナリンラッシュ 」と呼ばれるアドレナリンの過剰分泌があることがとっても多いんです。
「アドレナリン」は、腸の動きに深く関わっていて、正常に分泌されていることがとても大事になります。アドレナリンというと血流や血圧を上昇させたり、緊張や興奮するときに分泌されるイメージがあると思いますが、腸管の筋肉、いわゆる平滑筋を緩めるために腸にも分泌されるホルモンなんです。

 

 

 

実は・・・

 

 

アドレナリンが分泌されると腸管の筋肉が緩むことで、腸の蠕動運動が低下していきます。

 

 

蠕動運動が低下すると食べ物や便の移動がゆっくりになり、それに伴って細菌の異常繁殖が起こってきます。
こういった流れからアドレナリンは、腸内のバクテリアの繁殖を促す作用を持つと言われ、大腸菌やウェルシュ菌、サルモネラ菌などの繁殖が旺盛になることで、小腸内でのガスの発生にもつながります。
これが、腹部膨満感の原因にもなり、このように小腸でバクテリアが異常繁殖することを「SIBO」と呼んでいます。

SIBOについては大事なテーマでもあるのでまた別の日にでもお話していきますが、アドレナリンの過剰分泌によって腸内の菌バランスが崩れてくると、体調にも大きく影響が出てきます。

 

 

その一つが、バクテリアが増殖のために鉄分を好んで摂取するということでしょうか。

宿主の鉄分をどんどん略奪していくことで、その方が「鉄分不足」「貧血」に陥ることと容易にリンクしていきます。またこういった状態が長期に続くと深刻な状況にもなりかねません。

 

 

 

  

逆に「セロトニン」はどうかというと・・・

 

 

セロトニンの90%は腸で分泌されると言われ、腸の蠕動運動を促してくれます。 

 

 

蠕動運動は、胃酸や消化酵素をしっかり分泌して、食べ物を混ぜ合わせたり、先へ先へ送りながら、消化を進めていくために重要なもので、セロトニンはそのためにとても重要な働きをしているというわけです。
小腸内では、蠕動運動がしっかり行われることで、食べ物が一箇所に留まることなくどんどん先へ進み、腸管の掃除の役割も果たしています。またそういったことが正常に行われることが細菌の繁殖を予防しているとも言えます。

それもそう、正常な働きをしている小腸内には細菌はほとんどいないのです。
大腸に比べるとかなり少ない菌の数です

 

 

 

もちろん、セロトニンも過剰に分泌されると、腸管の筋肉を異常に収縮し、腹痛を作るとも言われています。
セロトニンが少なすぎたり、逆に過剰過ぎたりすることで、よく言われる「過敏性大腸炎(IBS)」の原因にもなることがあります。
便秘型のIBS「C-IBS」の方は、蠕動運動が遅く、セロトニンを作る能力が著しく低かったり、逆に何かしらの原因からセロトニンが過剰に分泌されてしまい、下痢型のIBS「B-IBS」につながっていることもあります。

過敏性大腸炎についてもまた後日しっかりお話できたらと思います・・・。

 

 

さてこのようにこれらのホルモンは・・・

 

 

 

アドレナリン → 腸管の蠕動運動を低下させる。

セロトニン  → 腸管の蠕動運動を促す。

 

 

 

この相反する働きによって、腸の働きに影響を与えていることがお分かりいただけたでしょうか。

 

さらに言うと、このホルモンのバランスによっては、

 

 

腸内環境(腸内フローラ)を著しく変化させてしまう!

 

 

とも言えます。

 

 

 

 ⭐️ Gut Brain Connection(腸脳相関):ストレスと腸の関係について

 

今日はもう一つ触れたいのですが・・・

 

逆の観点から見ていくと・・・
何かしらの原因で、腸内環境が悪化し、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が少なくなり、大腸菌やウェルシュ菌などの悪玉菌はもちろん、カンジダ菌に代表されるようなイースト(新菌類)が増殖しているような場合。

 

腸内では必ずと言って良いほど、炎症が起きています。 

 

 

 

そして、この状況下においては・・・

 

1つ目に!

ドーパミンやノルアドレナリン、アドレナリンなど「カテコラミン」と呼ばれるホルモンの代謝に必要なCOMT(カテコールメチルトランスフェラーゼ)という酵素の働きが悪くなります。

 

2つ目に!

トリプトファンからセロトニンを作るパスウェイになかなか行かなくなる、そして・・・トリプトファンから神経毒性のあるキノリン酸を作るパスウェイに行ってしまう。

 

3つ目に!

トリプトファンからセロトニン、チロシンからドーパミンを作る時に必要なBH4(テトラヒドロビオプテリン)が少なくなることで、BH4回路がうまくまわらず、これらの神経伝達物質を適切に合成することができなくなってしまう。

 

こういうことが起こります。

 

 

 

副腎疲労の方は、このパターンがひっじょうに多い!

 

体内の代謝状況を検査する「有機酸検査」の結果を見ると、腸内環境が悪化している方はほとんど、この脳内神経伝達物質の代謝がうまくいってないんです!
中にはアドレナリンやノルアドレナリンはもちろん、セロトニンも作れなくなっていて、必要な時にこう言った神経伝達物質が作れないことで、頑張りがきかなかったり、集中力が続かなかったり、精神不安定になりやすかったり、良い睡眠が取れなかったり、そういうことになりやすい。

そして、セロトニンだけ減っているケースの方もとても多く、鬱や精神不安ともとても関連していますね。

 

 

 

 

Gut Brain Connection

腸脳相関

 

 

 

とは、よく言われますが、ほんとまさに!ですよね^^。

 

腸と脳は密接につながっていて、相互に影響し合っている。

 

 

 

今回の話で、腸と脳が「副腎」を介しながら、身体の奥底でこんな風に関連し合っているということが深く理解出来たのではないかと思います。

 

 

ストレス・・・

 

 

ストレスってこう考えていくと、神経伝達物質を通して精神状態に影響を与え、神経伝達物質が過剰に分泌されることで、腸内環境をも悪化させる。
そして、そのことが全身的な症状につながる。

 

そんなことがわかっていただけたのではないかと思います。
いやーやっぱりストレスって怖いですね。
気をつけましょう。笑。

 

ではまた次回に^^。

 

 

 

Thank you for reading to the end.

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

記事が良かったら、下記のリンクボタンでSNSでのシェアを是非よろしくお願いします^^。

 

Written by

小菅一憲

Bachelor of Applied Science
Bachelor of Chiropractic Science 
AK Practitioner

国際基準のカイロプラクター
アプライドキネシオロジスト
健康栄養指導士
野菜ソムリエ  

私は・・・ 
原因のわからない不調に悩んでいる人を助けたい。 
本当に健康になった時の素晴らしさを実感してもらいたい。 
食と栄養についての正しい情報を発信し、未来の元気な子供につなげたい。 
そんな想いから、治療院運営とblogでの情報発信を行っています。

▷ profile  
詳しいプロフィールはこちら^^。  

 


 

Where is Clinic?

 

CHIROPRATICA

副腎疲労専門カイロプラクティック

東京都港区麻布十番2-18-4 テンポイントビル102
03-6809-6155
最寄り駅:都営大江戸線 or 南北線 麻布十番駅(徒歩1分)

▷ http://chiro10.jp/ 
クリニックの場所や治療内容を知りたい方はこちらをご覧になってください^^。  

 


 

Contact us

 

カイロプラクティックケアを希望する方
何かわからない不調で悩んでいる方 
副腎疲労の症状に当てはまる方 
食事や栄養の相談がしたい方 

などなど・・・  

当院には、病院に行っても良くならない不調を抱えた方がたくさんいらっしゃいます。 
また、お身体を見れば、その方の問題が筋肉骨格系から起こっているのか栄養のアンバランスから起こっているのかすぐにわかります。 
私たちは、そういった不調で悩まれている方が本当に健康的で幸せな毎日が送れるように、健康のプロフェッショナルとして、質の高い治療を提供しています。

初めてのご予約はこちらより↓

▷ 未来の患者さま 
是非、お気軽にご相談くださいね。  

 


 

What is Chiropractic?

 

カイロプラクティックは、薬は使わず手だけで身体の治療をするアメリカ生まれのヘルスケアです。

みなさんに知られているような筋肉骨格系の治療はもちろん、カイロプラクティックの中の一つの学問アプライドキネシオロジー (AK)では、自律神経や内臓、ホルモン、神経、栄養のアンバランスをチェックし、それに対する治療を行うことができます。

アメリカではまさしくプライマリーケアとして認められ、準医師として統合医療の一翼を担っています。

カイロプラティカは、日本では唯一の副腎疲労専門カイロプラクティックです。 
また、患者さまのお身体に合わせた正しい栄養療法を行うことが出来る数少ないクリニックです。 
アメリカやオーストラリアのAKのオフィスでは、サプリメントを使った栄養サポートは日常的に行われており、当院でもAKを使って身体の状態をチェックし、どの内臓器が弱っているか、どういった栄養素が必要であるかを判断することで、カイロプラクティック治療はもちろん、原因に沿った栄養指導を行っています。  

Thank you for reading to the end.